環八の瀬田交差点から用賀駅方面に入ってすぐ、ファミリーマートの脇を入ったところにある、天井が高い宮造り銭湯が藤の湯。ジェットやバイブラの浴槽のほか、浴場内にしつらえた東屋の下には何と檜風呂が。備長炭の入ったお風呂では、身も心も癒されます。
また、脱衣所やロビーに飾られているフクロウをモチーフにした彫刻や木版画は、ご主人の作品。家業である銭湯を営みながら作家としても活躍し、全国で個展も開催したほど。そんなご主人の趣味を反映してか、女性の脱衣所には藤城清治の作品も飾られており、アート好きの方にはたまらない雰囲気。随所に手入れが行き届いた、木の温もりを感じる銭湯です。銭湯ランナーの荷物一時預かりにも対応しています。
FUJI-NO-YU is a public bath with a high-ceiling in the traditional shine style architecture. In the Azumaya bathhouse, there is the cypress bath. The owl sculpture and woodcuts decorating the dressing rooms and lobby are works by the owner. While running this public bath as a family business, he is also active as an artist. It is a public bath where the “warmth of wood” can be felt due to perfect maintenance.
藤の湯の魅力は「何と言っても木の温もり」。施設内の随所に木の手触りや質感を楽しめる工夫が凝らされています。なかでも一番のおすすめなのが「やっぱり檜のお風呂。時が経つのを忘れるよ」との声も。
住所 | 〒158-0096 世田谷区玉川台2-1-16 |
---|---|
電話番号 | 03-3700-3920 |
公式ページ | |
アクセス | 東急田園都市線「用賀」駅下車、徒歩8分 |
定休日 | 金曜、第2、4木曜 第2、4木・金は連休 *2023/10より毎週木曜・金曜定休 |
営業時間 | 15:30~23:00 |